参加者募集のお知らせ~サギ識別講座&サギコロニー観察会 

2023/03/18(土)
サギ識別勉強会&サギコロニー観察会のお知らせ

いよいよサギの季節になりましたね!
緑の田園に舞うシラサギは愛知県の風物詩です。

でもサギの識別って難しいです。特にダイサギ、チュウサギ、コサギは白一色なので慣れないと皆同じに見えますね。
そこで、今年も初心者向けサギ識別講座を開催します!
アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アマサギ、ゴイサギの識別方法をスライドと動画で覚えましょう。

そしてサギ識別講座のあとは場所を移動して、サギの営巣に影響がないところの建物の屋上から、日本有数のサギコロニー「蟹江インターサギコロニー」を観察します。

高速道路インターチェンジのループ内に営巣するサギ6種類を見ながら、サギ観察を楽しみましょう。

日時:令和5年29日(土)10時00分集合~12時30頃解散(雨天決行)
集合場所:(蟹江町産業文化館内)蟹江町公民館分館3階和室
住所:愛知県海部郡蟹江町城1丁目2144 無料駐車場あり
最寄り駅:JR蟹江駅から700m 徒歩9分、近鉄蟹江駅から1.2km 徒歩15分
参加定員:20名(先着順)
申込み方法:愛知県支部にメールにてお申し込みください
申し込み開始は、愛知県支部の支部報4月号配達後(おおむね3月22日前後)とさせて頂きます。

申込みはこちら

愛知県支部会員以外でも参加可能です。

スケジュール:
4月29日(土)
 9:40   受付開始
 10:00 開始の挨拶
 10:10~ 10:30 サギコロニー保全活動の紹介
 10:30~11:15 サギ識別勉強会
 11:15~11:35 サギコロニーに車で移動(実移動時間10分程度)
 11:40~12:30 サギコロニー観察会(建物の屋上から望遠鏡で観察します。)
 12:30頃    現地解散

× 閉じる
- Powered by PHP工房 -